万博ロス その3
まだ暗い中ならび始めると、前のお二人が楽しそうに話しはじめました。私も話に混ぜさせて頂き、その後大雨と雷が鳴る中、ビニールシートで濡れるのを防いでもらいながら、楽しくお話しし、あっという間に10時10分ごろの当日券引換開始となりました。楽しくて時間を忘れました。12時に入場し、しばらくはスマホでの予約の仕方など北海道の方にお伝えした後、まだ入った事のないオーストリア館など巡り、21時半頃退場し、家に帰ったのは23時になっていました。家に帰って、すごい一日だったなー、55才だけどまだまだ動けるななど振り返りました。
次の週10月5日も始発から21時まで万博に参加し、10月12日いよいよ最後の万博を迎えました。ここまできて、あと行っていない海外パビリオンはオランダのみ。何としても、海外パビリオンは全部回ったという達成感は得たい所です。しかし相手は何度も私の前に立ち塞がってきたオランダ館、また朝一で行くしかありません。この日の前日知人から明日から始発が混むので本町駅発の臨時便が出るよと連絡があり、予定が大きくくるいました。その時間地元から行ける電車はなく、中央線沿いのホテルに宿泊し、朝タクシーで本町駅を目指しました。タクシーの運転手さんから東ゲートなら、今から行けば始発より先に万博会場につける、セブンイレブンのあたりからみんな入っているよと言われ、タクシーで万博会場に到着。徹夜組の後ろになら無事に成功。なんとかオランダ館も入る事ができ、午後からは妻と合流。チェコ館前でビールを飲みながら、すごい花火も見れて大満足でした。
最終日には弟と母と子供と妻で万博会場の近くまで行き、最後の花火とサプライズのドローンミャクミャクを見れてみんなで感動して万博の幕を閉じました。
その4に続きます
ブログというか書き出しますと思い出が溢れてきて単なる私の万博の思い出記録の様になってきてしまいました。長文失礼致します。
クリニック情報 Clinic Information
診療時間 Time Table
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 1診 | / | 院長 ※1 | 院長 | 院長 | 院長 | 院長 |
| 2診 | 副院長 | 副院長 | 副院長 | 副院長 | 非常勤13:00まで | / | |
| 3診 | 医長13:00まで | 医長13:00まで | / | 医長13:00まで | 医長13:00まで | / | |
| 14:00~19:00 | 1診 | / | 院長 ※2 | 院長 | 院長 | 院長 | / |
| 2診 | 副院長 | 副院長 | 副院長 | 副院長 | / | / | |
| 3診 | 医長17:00まで | 医長17:00まで | / | 医長17:00まで | / | / | |
表は横スクロールできます。
※1 … 初診のみ
※2 … 14:00~初診・16:00~再診
赤色 … 女性医師
休診土曜午後、日曜、祝日
クリニックのご案内 Access
〒530-0013
大阪市北区茶屋町3-1
三晃ビル 205号室
阪急「大阪梅田」駅茶屋町口より 徒歩約1~2分
お気軽にお問い合わせください
TEL:06-6292-3393



